料理教室でタルトを習いました♪
オーブンレンジを買い換え
長年使っていた一人暮らし用のオーブンレンジから
東芝のスチームオーブンレンジへ買い替え(≧▽≦)
欲しかった型式の東芝のスチームオーブンが
10月のアマゾンのセールで
2年前の型式が3万円以下Σ(・ω・ノ)ノ!

東芝 過熱水蒸気オーブンレンジ 26L グランホワイトTOSHIBA 石窯ドーム ER-SD80-W
- 発売日: 2018/08/01
- メディア: その他
家電品は値崩れ防止の為に
定期的に型式が変わるけれど、
機能は大幅チェンジしていない(だろう)から
古い型式で充分☆
オーブンレンジを買い換えてから
オーブンを使いたくて使いたくて使いたくて×1000・・・
ネットでお菓子レシピを検索して
いい加減にアレンジをしてお菓子を作っていましたが。笑
ちゃんと習いたかったので
『ベターホーム』の料理教室に参加してきました!
『ベターホーム』の料理教室(簡単な焼き菓子コース)
参加したコースは簡単な焼き菓子。
12月は『洋ナシのタルト』
先生の指導のもと、
ちゃんと作れたΣ(゚Д゚)
家に持ち帰って食べたら
ビックリするくらいタルト生地がサックサク!
下手なカフェのタルトより美味しい!(おい)
家でもひとりで作ってみた
ベターホームでは14㎝型だったけど
家ではダイソーで購入した18㎝型で。
なのでタルト生地は2倍の量、
アーモンドクリームは1.3倍くらいにして
洋ナシは自家製コンポート。
砂糖はラカントにして糖質オフ。
ちょっと黒くなったけど
ちゃんとできたー\(^o^)/
ワンホール600円くらいの材料費で
作ることができました♪
サクサクタルトで美味しい♡
さすがベターホーム!
ちなみに洋ナシをリンゴに変えたり、
タルト生地を
・アーモンドプードル+おからパウダー(低糖質)
・米粉
で作ってみましたが
生地がまとまらなくて作りづらい。
そして一番サクサクっとなるのが
薄力粉でした(^▽^;)
米粉はホロッホロになって
それはそれで美味しいですが💦
おかげで朝か夜の炭水化物代わりに
タルトを食べる生活になりました。汗
ラカント使って糖質オフしているから・・・
と言い訳をして許そう。苦笑
オーブンレンジを買って良かったー✨
しばらくタルト作りブームが
収まらなさそうです(ΦωΦ)
お題「#買って良かった2020 」
ブログ村に登録しています。
クリックいただけると励みになります(#^.^#)
☆メインブログ☆北海道旅行記
satoru0212.hatenablog.com